あわじ市のアイヴィ岡田動物病院に、お気軽にお問い合わせください

0799-42-5067


ペットの歯について
考えてみたことはありますか?
淡路島南部南あわじ市でペットのホームドクターとして地域に根差した動物病院を目指しています。

ごあいさつ
こんにちは、 アイヴィ岡田動物病院です。
当院は、平成18年3月に淡路島は南あわじ市に開院致しました。自然に囲まれたというより、田んぼに囲まれています。南あわじ市は、農業や酪農が盛んなので、そんな土地柄ですね。当院は「獣医師の誓いー95年宣言」を基本理念とし、以下の3つの基本方針の下、日々の診療を行っております。
-
今、目の前にいる動物を救う事
-
動物を病気にしない事
-
地域のニーズに応え、地域と共に成長できる事
ペットに対する意識はこの何年かで変わってきているといいます。例えば、ペットといえば以前は「飼い犬」「飼い猫」といった意味でしたが、今はそれに「癒し」「安らぎ」さらに「家族」という意味も加わりつつあるように思います。おそらく今後も変わり続けるでしょう。
そのような変化に対応することで地域と共に成長できる動物病院を目指しています。
※対象動物:犬、猫、その他小動物(応相談)
院長 岡田 英明
ペットのデンタルケア


ペットの歯について考えてみたことはありますか?
歯は食物を噛んで食べるという役割だけでなく、良い状態を保つことで健康を維持するという働きもあることはご存知でしょうか?
歯の汚れを放っておくと歯石がたまり、歯周炎や口内炎を起こしたり、口臭の原因になり、気づかないうちに心臓や腎臓にも悪い影響がでている場合もあります。
歯を良い状態に保つためには,歯石予防が大切です。まずは、口のなかが汚れていないか飼い主さんがチェックしてあげましょう。動物の歯も人間と同じように定期的なケアが必要です。
そして、大切な歯を守るためにも歯みがきの習慣をつけましょう。歯ブラシでみがくのが効果的です。最初は歯ブラシを口に入れる練習からはじめてみましょう。
また、最近では歯石予防ができるフードやおやつもでているので、利用してみるのもいいかもしれません。
歯ブラシでみがいてもとれなくなった歯石は、特殊な機械を使わなければ除去することができません。
当院では、歯科診療や歯石除去の手術などにも対応しております。
人間も動物も歯は大切。
いつまでも健康で快適に暮らしていくためにも飼い主さんが予防してあげましょう。
また、その他歯に関することでお悩みの場合はお気軽にご相談ください。


院内ギャラリー

アクセス
アイヴィ岡田動物病院
院長:岡田 英明
兵庫県南あわじ市榎列小榎列41
TEL:0799-42-5067
FAX:0799-42-6127
お客様駐車場完備
西淡三原ICから車で10分
